今さらですが、デバイスドライバのWindows7へのインストール方法について説明します。
もちろん、ひばりパルス ベーシックの話です。
(お恥ずかしい話ながら、現在、当店にはこれしかありませんが(´Д`。) 、将来、複数製品をラインナップしたときに備えて念のため製品名を明記します)
32ビット、64ビットとも、発売当初は、自動的にインストールできることを確認していますが、
どうやらコードネームSandy Bridge以降のCPUからうまくいかなくなったようです。
そもそもCPUのせいか、チップセットか、Windowsのアップデートか、本当の原因は正直なところ
当店でもよくわかりません。_| ̄|○
もし、わかっている方がいらしゃいましたらコメントをお願いしたいのですが・・・・。
それはともかく、以下にインストール方法をまとめました。
* * * * * * * * * * *
①CDを光学式ドライバに挿入し、ひばりパルスBをUSBでPCと接続します。
②スタートボタンから、「コントロールパネル>ハードウェアとサウンド>デバイスマネージャー」、または「コンピュータ>システムのプロパティ>デバイスマネージャー」でデバイスマネージャーを立ち上げます。
③デバイスマネージャ画面に「!」がついた「Hibari Pulse Basic」が見つかると思いますが、これを右クリックして、「ドライバ-ソフトウェアの更新」をクリックします。
④「ドライバ-ソフトウェアの更新」画面が出力されたら、下側の「コンピュータを参照してドライバ-ソフトウェアを検索します。ドライバ-ソフトウェアを手動で検索してインストールします」を選択します。
⑤「次の場所でドライバ-ソフトウェアを検索します」の右下の「参照」をクリックし、「DVD RWドライバ>DD130620」を選び、「次へ」をクリックします。
⑥「Windowsセキュリティ ドライバ-ソフトウェアの発行元を検証できません」の画面が出たら、下側の「このドライバをインストールします」を選択します。
⑦後は画面に従ってインストールします。
⑧インストールが終了したら、「デバイスマネージャ」画面で確認します。正常にインストールされていれば、「ポート(COMとLPT)」の下に「USB Serial Port(COM数字)」が見つかります。これを右クリックして、全般>「製造元 Future Wave」+「このドライバは正常に動作しています」などの表記が見つかればインストールは完璧です。
⑨⑧で「!」がついた「Hibari Pulse Basic」が見つかれば、まだ正常にインストールされていません。この場合は③から⑧を繰り返します。通常、③から⑧を2回実行してインストールが完了するようです。
⑩アプリケーションを立ち上げ、実際に動くかどうか確認します。
0 件のコメント:
コメントを投稿