ひばりパルス ベーシックを展示会に出展しています。
展示会:HOSPEX JAPAN2012
場所 :東京ビッグサイト・東展示棟
日時 :2012年11月14日(水)~16日(金) 10:00~17:00
ブース :4H-19 ㈱フューチャー・ウエイブのブース
「ひばりTV」で展示会ブースの様子を断続的に放送するかもしれません。
2012年11月14日水曜日
2012年11月10日土曜日
ひばりパルスB バージョンアップ版開発のお知らせ
「ひばりパルス ベーシック」のバージョンアップ版を開発しています。
特に外形は変わらないのでマイナーチェンジと言うべきでしょうか。
今回、改良したのは、ファームウェア(組込プログラム)とPC向アプリケーションソフト。
これまで測定結果が、「A波形」、「血管年齢20歳」が出やすく、他の波形や血管年齢がなかなか
出力されない、といった苦情が当店まで何件か寄せられていました。
そこでファームウェア、アプリケーションのソースコードを見直したところ、サンプリング周波数が
やや低いため、加速度脈波のb点、c点、d点が拾いにくくなり、過剰にA波形判定が出やすく
なっているのではないか、という結論に至りました。
A波形が出やすくなると、必然的に血管年齢も若くなります。
以上の分析を踏まえ、ソフトウェアを改良したところ、「A波形」、「血管年齢20歳」以外の
測定結果が相対的に出力されやすくなりました。
まだ最終確認をしている段階ですが、今月末までにはバージョンアップ版を市場投入するか
どうかを決定する予定です。
これまで「ひばりパルス ベーシック」を購入されたお客様へはご希望により、無償または
低価格でのバーショアップサービスを検討しております。
詳細は追って連絡いたします。
特に外形は変わらないのでマイナーチェンジと言うべきでしょうか。
今回、改良したのは、ファームウェア(組込プログラム)とPC向アプリケーションソフト。
これまで測定結果が、「A波形」、「血管年齢20歳」が出やすく、他の波形や血管年齢がなかなか
出力されない、といった苦情が当店まで何件か寄せられていました。
そこでファームウェア、アプリケーションのソースコードを見直したところ、サンプリング周波数が
やや低いため、加速度脈波のb点、c点、d点が拾いにくくなり、過剰にA波形判定が出やすく
なっているのではないか、という結論に至りました。
A波形が出やすくなると、必然的に血管年齢も若くなります。
以上の分析を踏まえ、ソフトウェアを改良したところ、「A波形」、「血管年齢20歳」以外の
測定結果が相対的に出力されやすくなりました。
まだ最終確認をしている段階ですが、今月末までにはバージョンアップ版を市場投入するか
どうかを決定する予定です。
これまで「ひばりパルス ベーシック」を購入されたお客様へはご希望により、無償または
低価格でのバーショアップサービスを検討しております。
詳細は追って連絡いたします。
登録:
投稿 (Atom)